明日はマリーナ・ショーのライブです。

ビルボード・ライブでの昨年夏の大好評を受けて、
マリーナ・ショーのライブが再び登場。
明日は、係長研修後、時間休を一時間もらって、
大阪入り。翌日またまた研修が大津であるが、
ライブの余韻を楽しむため、OSホテルに一泊予定。
 新梅田食道街の焼き鳥屋「清元」に久しぶりに顔を出して
それから「フォーシーズンズ」の錫製マグに入った冷え冷えの
ウオッカトニックを楽しむことにしよう。

 考えて見れば、去年から、兼業も含めて働き詰めだ。
好きで始めたこととはいえ、人間、遊びがなくちゃね。

今日は朝から書いてしまいます

今日は京都学園で情報サービス概説とお昼をはさんで児童サービス論。
紙芝居とブックトークの実技指導です。っていってもやって見せるだけ
の話だけど。一応、理論的なことと実技留意事項もレジュメにして話した
後にやります。先週は絵本とストーリーテリング。「かにかにこそこそ」
と「スヌークスさん一家」「穴の話」を三本やりました。「いきがぽんっと
さけた」に興味を示した学生がその意味を尋ねに来ました。おばあちゃんから
昔話を聞いていて、いつも最後にこの言葉が登場したけど意味がわからなかった、
と。で、その意味を伝えると妙に納得していました。
 さて、同志社の方は来週のプレゼンに向けて学生たちには今日は自習時間
を作ります。ということで私は様子見だけ。
 東近江市の愛東菜の花エコプラザをFWして、「緑の分権改革」のレクチャー
をして、さて、東近江市でこのコンセプトの改革をうまく機能させるために
どんなアイデアが考えられるか。「エネルギー」「商工観光」「食と農」
「医療・福祉・教育」の四つのグループに分けて発表してもらう。
 現場にもっていけるような施策が出てくるか・・・お楽しみ

一日空いてしまいました。

日記は毎日書くから「日記」なのに、二日目にして挫折。
でも竹内さとる先生が仰っていました。
 ものごとを長続きさせるコツとは・・・

 止まってしまった、と気付いたその日から、また始めること

 なんとも現実的で知恵のある心の持ちようでしょうか。
含蓄があります。
 ということで、再開。

 昨日は、役所の友だちが少し遅めの誕生日を祝ってくれました。
「言葉」という日本料理店でしたが、うちの近くなんだけどなんと
なく店名のイメージから、胡散臭いものを感じて近づかなかった
のですが、なかなか雰囲気もよく、料理も独創的で素材も抜群
なかなかでした。

http://www.d-kotoba.com/shop/index.html

デザートも終わって、さあそろそろ、と思った瞬間、店内の灯りが
消えました。
 「?」停電か、でも厨房の灯りはついてるな、と思った瞬間、
お店の方がケーキを持って登場。みんながハッピーバースデーを
歌ってくれました。
 47歳になっても、こうしたサプライズは嬉しいもんですね。

いつまで続くか・・・逡巡亭日乗 始めました。

みなさま

 公開を前提として大正期から昭和40年まで「断腸亭日乗」を書き続けた永井荷風

あやかって、迷いの多い人生を送っている小生の日記として「逡巡亭日乗」を始めました。

 仕事のこと、趣味のこと、思索について、いろいろ書き連ねたいと思いますが、

いつまで続くことやら・・・。

便利ですな。
携帯からも書き込むことが出来るなんて。電車待ちのプラットフォームでちょっと書けるね。